Home - News - 囲碁 最年長勝利記録更新!

囲碁の杉内寿子八段が3月16日の公式戦での対局を制し、自らが持つ最年長記録を96歳0ヶ月で塗り替えた。この日は日本棋院、囲碁7大タイトルの1つである碁聖戦の予選で、相手は46歳下の宮崎龍太郎七段だった。

実は彼女の夫である、故・杉内雅男九段は全棋士年長記録を持っており、96歳10ヶ月となっている。夫婦共々、長寿で現役を続けていることに既に驚かされるが、その上勝ち続けるというのだから、もはやぐうの音でない。杉内寿子棋士には今後も長らく活躍を続けてほしいと願うばかりである。

杉内寿子八段は静岡県出身の日本の女性棋士。所属は日本棋院東京本院で、これまでにタイトルを10取っている、日本でも屈指の棋士だ。昭和17年に初段を取得し、八段にまで上り詰めたのは昭和58年となっている。

引用:日本棋院ウェブサイトより