Home - 全ての記事 - 麻雀の歴史について

麻雀の歴史について

麻雀の起源ははっきりとしていない?

麻雀の起源に関しては複数の説があり、正確な起源ははっきりとは分かっていません。以下に、麻雀の起源に関する有力な説を3つ挙げます。

  1. 百科全書の説 この説によれば、麻雀は中国の清代において百科全書の編纂作業に携わる学者たちが遊ぶために開発されたとされています。当時の学者たちが、疲れた頭をリフレッシュするために遊ぶゲームとして考案したとされています。
  2. 宋代の牌の説 この説では、麻雀の起源は中国の宋代(960年-1279年)にまで遡るとされています。当時、宋代の貴族たちが、牌と呼ばれる骨牌を使ったゲームを楽しんでいたとされており、これが麻雀の起源と考えられています。ただし、宋代の牌を使ったゲームは現代の麻雀とルールが異なるため、麻雀の直接の起源とは言い難いですが、その影響を受けたとされています。
  3. 競技の説 この説では、麻雀は中国の競技遊戯から発展したとされています。競技遊戯は、主に将棋や囲碁などの盤上での戦術を競うゲームであり、麻雀もその流れの一つとして生まれたと考えられています。また、競技遊戯は、文人墨客や知識人が知恵を競い合い、娯楽として楽しんでいたことが、麻雀の知的な側面とも関連しているとされています。

これらの説は、麻雀の起源を明確に特定することはできませんが、それぞれの時代や文化の影響を受けたゲームとして発展していったことが窺えます。

現在の麻雀はどうやって出来たの?

麻雀が現在の形の遊戯として形成された歴史は、主に19世紀から20世紀初頭にかけての中国での発展が重要です。

麻雀のルールが現在の形に近づいたのは、おおよそ19世紀後半から20世紀初頭の中国で、特に上海地域で発展しました。当時の麻雀は、遊戯としてだけでなく、社交場としても人気があり、家庭や酒場などで幅広く楽しまれていました。また、賭け事としての側面も強く、ギャンブル目的で遊ばれることも多かったです。

20世紀初頭には、麻雀は中国国内で大変人気があり、多くの人々が麻雀を楽しんでいました。この時期には、麻雀のルールも地域ごとに多様化し、様々なバリエーションが生まれました。

1920年代には、麻雀は中国から日本に伝わり、日本でも急速に人気を博しました。日本での麻雀の普及に伴い、日本独自のルールや役が開発され、現在の日本式麻雀が形成されました。

アメリカで大流行?!

その後、麻雀はアメリカやヨーロッパなど世界中に広まりました。特にアメリカでは、1920年代に麻雀ブームが起こり、アメリカ独自のルールが生まれました。このアメリカ式麻雀は、一部では「マージャン」とも呼ばれ、日本式麻雀とは異なる特徴を持っています。

1920年代のアメリカで麻雀が大流行した背景には、いくつかの要素が絡んでいます。

  1. 時代背景: 1920年代は、第一次世界大戦後の好景気で、アメリカ経済が急速に発展した時期でした。この経済的な繁栄は、アメリカ人に余裕と余暇をもたらし、新しい娯楽や趣味に対する関心が高まりました。その結果、麻雀のような新しい遊びが急速に普及し、大流行することになりました。
  2. 文化的好奇心: 当時のアメリカは、異文化に対する興味が高まっていた時代でした。特にアジア文化への関心が強く、中国や日本の芸術品、文化、遊びが人気を博していました。麻雀は、そのエキゾチックな魅力から、アメリカ人に新鮮で魅力的な遊びとして受け入れられました。
  3. 社交場としての機能: 麻雀は、4人で遊ぶことが一般的であり、友人や家族と楽しむことができる遊びとして、社交場としての機能を果たしました。特に女性たちが、麻雀を通じて交流や情報交換を行う機会が増え、麻雀パーティーが盛んに開催されました。
  4. 麻雀セットの普及: 1920年代には、アメリカ市場に多くの麻雀セットが輸入され、手に入れやすくなりました。さらに、麻雀セットは、象牙や骨、美しい木製の箱など、豪華で美しいものが多く、コレクションとしての価値も高まりました。これが、麻雀がアメリカで大流行するきっかけとなりました。

以上の要素が組み合わさり、1920年代のアメリカで麻雀が大流行し、広く愛される遊びとなりました。

麻雀ブームは、アメリカのみならず、ヨーロッパやその他の国々にも広がりました。1920年代から1930年代にかけて、多くの麻雀ルールブックが出版され、遊び方や戦術について学ぶことができるようになりました。また、新聞や雑誌に麻雀の記事が掲載されることが増え、人々の関心をさらに高めました。

麻雀ブームがピークを迎えたのは、1920年代後半でしたが、1930年代に入ると、世界恐慌の影響でアメリカ経済が大打撃を受け、麻雀の人気も一時的に衰えました。しかし、その後も麻雀は、アメリカをはじめとする世界各地で楽しまれ続け、現在に至っています。

麻雀は、そのシンプルながら奥深いルールと、社交性の高さから、今もなお多くの人々に愛されています。アメリカでは、アメリカ式麻雀(マージャン)が主流であり、特に高齢者を中心に楽しまれています。また、アメリカでは、麻雀大会やクラブ活動も盛んで、競技としての側面も根強い人気を持っています。

このように、1920年代のアメリカでの麻雀ブームを起点に、麻雀は世界中で広く普及し、現在も多くの人々に愛されている遊びとなっています。その背後には、経済的繁栄、異文化への関心、社交性、アメリカ独自のルールの発展など、さまざまな要素が関与しているのです。

yoshi
同志社大学を卒業後、単身マルタへ渡航。ライブカジノの大手プロバイダーEvolution Gamingでディーラーを経験し、カジノゲームや業界の一部裏側を知る。その後、エストニアを拠点にするカジノオペレーターにてアフリエイトマネージャーを担当し、アフィリエイトの世界に触れ、カジライフの運営担当へと就任。 まだまだ未熟な日本人向けオンラインカジノ業界の発展、正しい遊び方を発信している。